後期合格の方でも大丈夫!!物件は充分にあります。
          大学生協では20社以上の不動産業者と取引しています。
          そのため、何社も不動産業者を回らなくても、一度に数多くの物件を見比べることができます。
          現地に行くことが難しい場合は、オンラインでもお部屋の写真が確認出来ます!
          交通費等の費用も抑えられてオススメです。
          物件探しから契約まで、大学生協にお任せください!
        
 
  - 
          Q.いつからお部屋探しを始めるの?早い人は12月から! 在学生・編入生の方も部屋探しをしています。新入生で早い方は12月からお問い合わせいただきます。 
- 
          Q.部屋数が一番多い時期は?実は3月なんです! 前期合格発表に向けて物件数が増えていきます。しかし、良い物件は早め早めで決まっていきます。 
 生協管理物件は早期から決まっていきます!
                合格発表前の
                住まいの予約会
                (一般入試 前期日程にて)
              
            開催日
受付日程
2月25日(水)
              松江キャンパスで受験される方は前期日程試験日に【学外】で住まい相談会を開催します。遠方の方や受験時に準備を済ませたい方など、ご予約の上ご来場下さい。
              その他、大学推奨スペックを満たしたPCの仮申込等も可能です。
            
 
           
          会場/松江テルサ
寮併願 予約対応
募集強化期間
受付日程
(準備中)
学生寮への入寮希望を提出されている方が、同時にアパートの予約もできる寮併願対応を行います。対象は学校推薦型選抜Ⅱ・前期日程の合格者の方です。
 
           
          会場/学内
現地でのご契約の流れ
- 
          1   センター来場お部屋探しは短期間にたくさんの方が動きます。特に入試日や合格発表後はいっせいに動くので大混雑します。 
- 
          2   物件探し大学からの距離・家賃・設備などの希望に沿って、下見する物件をスタッフが一緒にお探しします。 
- 
          3   下見実際に現地へ向かいます。周辺の地図を用意していますので、スーパー・コンビニ・病院などの場所も見ていただけます。 
- 
          4   契約物件が決まれば契約となります。契約手続きまでの時間を利用して、大学生活準備のご案内をします。 
お部屋探しのワンポイントアドバイス!
条件を絞りましょう!
              絶対に譲れない条件を2~3 に絞って物件を見ることをおすすめします。全ての条件に合う物件は見つかりにくいものです。
              後期合格の方でも大丈夫!! 物件は充分にありますので、安心して来場してください。
            
下見のコツは!
              大学からの距離や部屋の広さ以外にも、洗濯機・冷蔵庫スペース・カーテンの長さ・コンセントの位置などがポイントです。
              窓や洗濯機置場などのサイズを測っておきましょう。
              スマートフォンで撮っておくのもオススメです。
            
| お持ちいただくもの | 
 | 
|---|
 
            