島根大学生協でのお部屋探しは何が違うの?

20社以上の不動産業者
と取引しています。
そのため、何社も不動産業者を回らなくても、一度に数多くの物件を見比べることができます。
市内の不動産業者さんの物件も仲介しております。
物件種類 | 登録総室数 | 契約書 | 生協による24時間 緊急受付サポート |
生協による入居から退室 までの直接サポート |
トラブル 相談受付 |
トラブル 相談対応 |
---|---|---|---|---|---|---|
生協管理物件 | 約1,600室 | 契約書は生協統一 契約書を使用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
家主物件※2 | 約900室 | ✕ | ✕ | ○ | ○ | |
家主物件※3 | 約2,500室 | 契約書は各不動産業 者の契約書を使用 |
✕ | ✕ | ○ | ✕ |
- ※1 現在入居しているお部屋の数も含んでいます。全てのお部屋が空室で見られる訳ではありません。
- ※2 家主物件とは、生協が仲介を行い大家さんが直接もしくは大家さん指定(生協以外)の管理会社が建物の管理をされている物件です。
- ※3 業者物件とは、生協が提携している市内不動産業者さんが管理・斡旋されている物件です。
-
生協管理物件
入居後の窓口は[生協]
大学生協(大家さん)が
入居~退居までサポートします!
※大家さん(管理人さん)対応の場合もあります -
家主物件
入居後の窓口は[大家さん]
大家さんが
入居~退居までお手伝い -
業者物件
入居後の窓口は[業者]
管理業者が
入居~退居までお手伝い
【COOP24特典】オンライン診療「Fast DOCTOR」
オンライン診療の特長
1診療サービス
スマートフォンやPCを利用し、24時間365日、最短5分で医師の診断を受けることができます。診察後、薬は自宅配送または近隣の薬局で受け取ることができます。
-
Point 1
最短5分で診察可能
-
Point 2
医療保険適用
-
Point 3
24時間365日対応
2受診相談
専門の医師・看護師が電話で受診の必要性についてアドバイスを行います。特に、体調不良時に受診すべきかどうか迷う際に役立ちます。
オンライン診療で対応できる症状(参考例)
- 流行性疾患(コロナ・インフルエンザ・溶連菌など)
- 風邪症状
- アレルギー・花粉症
- 頭痛・めまい
- 消化器症状
- 呼吸器症状
- 発疹・皮膚症状
- 中耳炎
- 膀胱炎
※医師の診察により、対面の診察をご案内する場合があります。
※薬の処方は医師の診断により決まります。
※診療は保険適用となり、通常の医療機関と同等の診察料が必要になります。
※アフターピル処方は自由診療となり、健康保険適用外です。診察料7,700円(税込)の他、薬剤費として別途5,000円~10,000円程度が必要です。
COOP24加入者は
システム利用料330円/回が無料!
オンライン診療 料金表


※金額等が変更となる場合があります。最新の情報はFast DOCTORのアプリやWebサイトをご覧ください。
※上記の「成人診察料」は、健康保険料3割適用時の金額です。
※薬を自宅で受け取る場合、翌々日のお届けを予定しています。
COOP24
生協管理物件だからできる安心サービスをご提供。お部屋のことから生活のことまで、大学生活の困ったことをサポートします。24時間365日電話で受け付けておりますので、いつでも気軽にご相談ください。
※24時間365日電話受付は一部サービスが対象


お部屋に関わるサポート
-
カギのトラブル
カギの紛失でお部屋に入れない場合、無償で開けに伺います。※1
更にカギの紛失による交換費用を1,100円割引き。 -
窓ガラスの破損
不注意によるガラス割れなど、作業費・出張費を無料で対応。※1
-
トイレのトラブル
お部屋のトイレや水回りが詰まった際には作業費・出張料を無料で対応。5,000円未満であれば部品代も無料です。※1
-
電気設備のトラブル
電球切れなど、お部屋に備え付けられた設備関係の消耗品交換があれば入居者負担無しで交換。
※一旦、代金を立替えていただき、後日精算となります。 -
お部屋の様子確認
帰省時や留学中など、すぐに帰宅できない場合にご依頼いただければ、生協スタッフがカギの閉め忘れなどを代わりに確認します。他、異臭や虫湧防止のための水流し、換気や電気の消し忘れ確認も行えます。
-
お部屋の無料定期
メンテナンス1年に一度、生協もしくは提携業者にてお部屋の点検を実施します。
-
引落手数料 無料サービス
生協で家賃を引き落としている物件の場合、毎月の口座引落手数料が無料。
※上限300円/月 -
入居者の安否確認
入居者と連絡が取れず、安否が不安な場合には生協スタッフが安否確認を行います。
※あまりにも頻度が多い場合は別途出張料をいただく場合がございす。
※1…5,000円以上の際、部品代等を実費負担していただく場合があります。
生活に関わるサポート
-
生活相談
「体調不良時にどこの病院に行けばよいかわからない」などお電話で生活相談ができます。病院以外にもワンクリック詐欺や訪問販売なども相談ください。
-
自転車・バイクの
パンクトラブル自転車のパンク修理や鍵の開錠、チェーン外れを1,000円で対応します。バイクのキー閉じ込め、バッテリー上がり、レッカー移動などは無料で対応。
※レッカー移動は距離によっては費用がかかる場合がございます。 -
転居時のキャッシュバック(生協管理物件限定)
生協管理物件へ転居されると家賃の10%をキャッシュバック(生協のIC課金券または生協ポイント)します。更に生協管理物件以外のお部屋に引っ越された場合でも、IC課金券または生協ポイント1,000円分をプレゼント。
-
転居費用のサポート
(ストーカー・泥棒被害時)もし、ストーカーや泥棒の被害にあった場合、転居費用として一律50,000円を補償します。
-
新生活応援イベントを開催
新生活を始めたばかりの方、一人暮らしをされている方に向けて入居者の集いを開催。知って得する情報や、知らないと困る情報をイベント形式でお知らせします。
-
契約書類の無料再発行
賃貸借契約の控えが見つからない場合、希望者には無料で書類を再発行します。